やっとこの域に達しました(笑)
出港が19:40
夏至の一番陽の長いときでもこの時間は暗くなります。
恐らく10年くらい前から仙台新港へ通っているはずですが、どうしてもこの出港シーンは上手くカメラに収めることが出来ませんでした。フォルムカメラ時代、そんなにも明るく無いレンズとISO800のフィルムで撃沈、キャノンのF1.8の安いレンズを購入しチャレンジするも盛大なパープルフリンジは目立つは、動きが遅いと思っていた出港時の速度でさえぶれさせない事は出来ませんでした。
ISO1600のフィルムとEF50mm F1.4のレンズでチャレンジするも、粒子が荒くガッチガチの絵で全くダメダメ(笑)
そこへ、ボディ本体をデジタルへ移行 EOS10D+EF50mm F1.4でチャレンジするも
撃沈 (笑)
もう諦めていましたがEOS5Dにボディを変更した際に再チャレンジ!!
EOS5D+EF50mm F1.2
そうです、ガラス玉のようなレンズでチャレンジしたのです!
そこそこの成果 (笑)
ISO800ではやはりちょっとブレるんです、絞り全開だと被写界深度も浅くピントの合う範囲が狭い、よって絞るとシャッタースピードが長くなる。
そこでISO1600にすると、ノイズが乗って来てしまうんですねぇ。
いや
もうすっかり諦めました。
ここへきて、ボディを更新 EOS5DMk3へと進化しました。
今回はこのボディにSIGMAの50mmF1.4を組み合わせ。ISO1600での撮影です
見事なまでにブレずに明るく出港シーンを捉えることができました!!
この進化は凄い!!
ちなみに、ラストの望遠はF4レンズでISO3200撮影
ここまで来たらもう言う事なしです!!
ちなみに、ミラクルムーンとか言って綺麗な月が出ていて周辺が明るかった事も功を奏した感じがします。
これで、各地での夜間の出港シーンもOK!
コメント
コメントを投稿