きたかみがわは、岩手県および宮城県を流れる一級河川で、北上川水系の本流、流路延長249km、流域面積10,150km²は、東北最大であり全国でも4番目に入ります。日本の河川としては勾配がかなり緩いことが特徴としてあげられ、岩手県岩手郡岩手町の弓弭の泉(ゆはずのいずみ)に源を発し、盛岡市、花巻市、北上市、奥州市、一関市などを通って北から南へと流れています。宮城県登米市で旧北上川を分け、洪水防止のため開削された新北上川に入り、東へ向きを変え石巻市の旧北上町地区で追波湾に注いでいます。旧北上川はそのまま南へ流れ石巻市で石巻湾に注ぎます。旧北上川河口から松島湾を経て阿武隈川河口まで、仙台湾沿いに全長約60kmに及ぶ日本最長の運河・貞山運河が延びています。この運河により岩手県の北上川水系、宮城県の仙台平野の全ての水系、および福島県の阿武隈川水系がつながっていることになります。
以前に紹介しますといっていてすっかり保留になっていました。
この機会に北上川についてご紹介します。
以前に紹介しますといっていてすっかり保留になっていました。
この機会に北上川についてご紹介します。
コメント
コメントを投稿